トップ > かごバッグ > 素材から選ぶ > やまぶどう > NUNO×かごや
エンブロイダリーレースとやまぶどうのバッグ
(二番皮/網代編み/U字取手/コーヒー豆/柿渋染内布・ポケット)
(約)幅25×マチ8×本体中央高さ26cm
(約)320g
NUNO×かごや
エンブロイダリーレースとやまぶどうのバッグ
(二番皮/網代編み/U字取手/コーヒー豆/柿渋染内布・ポケット)
(約)幅25×マチ8×本体中央高さ26cm
(約)320g
商品番号:nuno4
お手頃価格になりました。定価円(税込)
23,980
円(税込)
コーヒー豆の大人可愛いバッグ
テキスタイルメーカーNUNOとかごやのコラボレーション。コーヒー豆が並んだおしゃれなテキスタイルと、やまぶどうの下かごを合わせたトートバッグです。他にはないユニークなバッグは、コーディネートのポイントになります。
繊細な刺繍が美しいエンブロイダリーレースを使用しています。
おでかけに便利なサイズ
必需品がしっかり入り、使い勝手が良いです。
[容量の目安]
携帯電話、長財布、ポーチ、ハンカチ、折りたたみ傘、400ml水筒が入っています。
つややかで明るい皮肌
スタンダードな網代編み。あきがこなく長くお使いいただけます。つややかで明るい風合いの二番皮(一番皮を削いでやまぶどうの樹皮液に浸け磨き上げた皮)を使用。皮の風合いが均一で、整っています。磨きあげられている分、一番(定番の)皮に比べるとゆっくりとツヤが増します。
取手は、巻きの中に一本ひごが入り、ゆるみにくい作りになっています。
内布には、温かみある柿渋染の生地を使用。中はポケットが付いているので、整理しやすいです。
底部分も丁寧に編み込まれています。ひごに小さな穴があいておりますが、くぎで木型に固定したときのものです。予めご了承ください。
NUNO
デザイナー須藤玲子氏が主宰するテキスタイルメーカー。1984年の設立以来、日本の伝統的な布文化と最新テクノロジーをかけあわせた独創的な布地をつくり続けています。建築家やホテルなどとのコラボレーションも多く、作品はヴィクトリア&アルバート美術館やMoMAに永久収蔵されるなど、世界的に高い評価を受けています。
柿渋染とは・・・
まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し1〜3年発酵熟成させたものが柿渋になります。柿渋は、防腐・防虫効果や耐久力強化といった特性があり、日本古来より染料や塗料とし使われてきました。柿渋で手染めされた生地は、独特の風合いがあり、お使いいただくうちに馴染んで味わい深くなります。
企画デザイン |
かごや |
かご作製 |
自社工房(中国) |
かご素材 |
やまぶどう(中国) |
縫製 |
日本 |
生地 |
エンブロイダリーレース 柿渋染 綿(日本) |
注意事項 |
※自然素材を使った手作り品のためサイズや色合いは多少異なります。 |